機動戦士ガンダム THE ORIGIN 映画公開まで後ひと月

機動戦士ガンダム THE ORIGIN
こまかな説明は省きます。

オリジンのすばらしいところは、モビルスールが人間のような肉体的な描写で統一されているところだと思ってます。

まさに肉をもった機械。

今回のアニメーションは、またもやカトキハジメがメカデザインなので、そういう柔らかさは期待できなそうですが、俺が思うに俗に言うファーストガンダムの最大の特徴はモビルスーツが肉感的であるところだと思っています。

柔らかそうでしなやか。

だからこそ、白いガンダムは美しく、エルメスは輝き、ゲルググは雄々しく、すべてのモビルスールは躍動的なんだと思うんですね。

やわらかいんですよ。






それがORIGINは、さすが安彦 良和です。ばっちりと表現できてました。
アムロが乗るガンダムはだれよりもスタイルがよくかっこよかった。
そして、集団戦闘のシーンがだれよりもすばらしい肉感あふれる描写でした。



そこでです。
今回の映画ですが!
ああ、カトキハジメ嫌いじゃないんですよ。
ただね、ゼータ以降はいいんです。ああいうカチットしたプラモデル的なデザインでも。


でもORIGINっすよ。
ああいう、人のようなロボット(モビルスーツはロボットではなのですがw あ、これ80年代のオタクの決めセリフですね。)をかけるのは永野 護か安彦 良和しかいない訳ですよ。



でなきゃロボットの集団戦闘なんて描けないし、人間的な要素があってこそ画面から痛みが伝わってフィクションにリアルな要素が織り込まれる訳です。

はぁはぁ。

そんな柔らかい描写を愛する俺です。

では
さっそく予告を見てみましょう。

う。
なんとも言えない。

CGということはわかった。


このCMと同じスタッフですか!

むむむ
どうなんだ!どうなんだ!
ザク!
動きてるザク!
どうなん!


ホームページを見るとプロデューサーにこういう質問が。

第1話の90秒予告では、安彦さんが漫画で描いたテイストとCGの融合という部分に注目が集まっていますが、この形になるまでいろいろとトライアルはされて来たんですか?

1年以上前からテストを重ねてきましたし、現在も制作をしながらいろいろと試行錯誤しているという感じですね。

との答え

たしかにいえるのは
いままでCGのクオリティよりレベル違いにアニメーションしてるということですが!
ああ
もう見るしかないってことだよね。
もう、いいおっさんなのに、小学生のとき見たいに映画館ならんで初回とか見ちゃうのかな。

それいいな。

ひさびさそれやるか

日本での最高峰のスタッフを集めた
機動戦士ガンダム THE ORIGIN。
劇場公開はするけど、基本的はOVAという販売目的のメディア。
でもこのクオリティ。

おまけ
やっぱ
安彦描写のザビ家の統一感は半端ねーっす。
http://www.gundam-the-origin.net/character/index2.html


このブログの人気の投稿

久留間まもりとVJの関係性

IBIZA(イビサ)MUSIC ONでのVJ その1 Marco Carola、MUSIC ONの始まり

James Turrell と IBIZA サンセット